お知らせ
材料費高騰に伴い仕入れ価格が上昇したため、
2025年4月1日よりプラセンタ注射の料金を1本あたり¥1,300-へ改定させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
また、プラセンタ注射の新規受付は現在停止しております。(薬剤不足の為、受付再開未定)
材料費高騰に伴い仕入れ価格が上昇したため、
2025年4月1日よりプラセンタ注射の料金を1本あたり¥1,300-へ改定させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
また、プラセンタ注射の新規受付は現在停止しております。(薬剤不足の為、受付再開未定)
【令和7年3月3日更新】
クーポン券の有効期限変更に伴い、
クーポン券を利用しての風しん抗体検査・予防接種は2月末で終了となりました。(参考:熊谷市HP)
熊谷市で実施している令和6年度(2025年3月末まで)の胃がん検診は、
予約枠が全て埋まったため受付を終了させていただきました。
ご希望の方は6月以降の「令和7年度がん検診」をご検討ください。
現在、局所麻酔剤に出荷調整がかかっており、入荷が困難となっております。
そのため縫合を伴う怪我の方は受診のご案内ができない可能性がございます。
また今後の入荷数次第では痛み止めの注射等も一時的にご案内ができなくなる可能性がございます。
ご迷惑をおかけしますがご理解の程よろしくお願い致します。
(2025年3月12日更新)
発熱・風邪(咳、鼻水、喉の痛みなど)の症状で受診を希望する際は事前にお電話ください。
当日朝9時からの電話予約制となります。必ず事前に予約をお願いします。☎ 048-525-2100
※抗原検査「陽性」の結果をお持ちの方へ
電話予約後に検査キットの箱と検査結果の写真を撮り画像をメール(nishida1998s@gmail.com)でお送りください。
発熱外来の流れ
1.自家用車でご来院ください。診察室へのご案内までお車でお待ちいただく場合がございます。
※車を所有していない方、免許証をお持ちでない方のみ徒歩でお願いします。
ご案内まで外でお待ちいただく可能性がありますのでご了承ください。
2. 駐車場に到着したらお電話ください。☎ 048-525-2100
3. 預かり金や保険証をご持参いただいた方にはスタッフが伺い確認いたします。
保険証・受給者証はスマートフォンのカメラで撮影します。
4. 院内へご案内後、診察となります。
診察後検査が必要と診断された場合、新型コロナやインフルエンザの抗原検査を行います。
問診票の入力について
電話予約後、発熱・下記の問診票にスマートフォンやPCから入力をお願いします。 (入力できない場合は電話で問診します。)
持ち物(電話予約の際にスタッフがお伝えします)
・保険証や各種受給証(こども医療など)
・預かり金¥5000-
(お釣りが出せないため、¥10000-をお持ちの場合も全額お預かりいたします)
※受給証をご持参いただいた方はお支払いはございません。
※毎月等のかかりつけ患者さんは預かり金はありません。後日定期受診の際にご精算をお願いします。
預かり金のご精算について
預かり金精算は体調が回復してから、2週間以降を目安にお願い致します。
必ず電話をしてからお越しください。
(R4 9/16追記 : 尚、半年を過ぎての精算は出来かねますのでご注意ください。)
ご不明な点は電話にてお問い合わせ下さい。